2020.10.27 20:39アメリカ定番ハロウィーンお菓子今週末はハロウィーン ですね。 ハロウィーンの代名詞「トリックオアアトリート 」。学校や近所やショッピングモールでも,仮装した子供がお菓子を貰う機会が沢山あり,まだお菓子をあげたことのないベイビーでさえもキャンディを手にしてしまうという驚愕のイベント。渡米して初めてのハロウィーンで子供たちが貰ってきたお菓子の量には驚いたものですが,ひとたびお菓子を求めて家のドアをノックする小さな可愛いゴーストたちを迎える側の経験をすると,子どものイベントだけでなくマッチングコスチュームで楽しむファミリー,仮装してバーに集う若者や恋人たち…全てに納得が行ってしまうイベントでもあります。リアルすぎるガイコツやグロい置物でさえもどこかハッピーさを感じるようになるの...
2020.10.20 20:30アメリカでのドライブ生活|道路標識の略語車社会のアメリカ,DMV(DC/Maryland/Virginia)地域に住んでいる人は日本の免許があれば実技試験なしで簡単に免許取得できてしまいますが,運転してみて日本との道路標識の違いにドキッとすることもしばしば。特に略記されていたりすると何を意味する英語か認識しにくいことはないですか?知らなくてもなんとかなっちゃいますが,どうせなら知っておきたい標識の略語について今回はまとめてみました。【道の名前の略語】
2020.10.17 20:35フォード劇場|リンカーン暗殺の舞台【フォード劇場 Ford's Theatre】 DCでもだんだんと観光地が再オープンされていますが、さらに今週から一部再開されたのがDCダウンタウンの観光名所、フォード劇場。
2020.10.13 20:22ハロウィーンまで長持ちするJack O'Lanternの作り方気温が下がり,空が高くなったように感じ,太陽が沈むのが早くなり,葉っぱが赤や黄色に変わって行く秋。大好きな季節です…!街に溢れるパンプキン・オレンジの色とパンプキン・スパイスの香りは,きっと日本に帰国してからもアメリカの秋を思い出させるものと思います。さて,パンプキンパッチ(カボチャ畑もしくはカボチャを売っている場所という意味),もう行きましたか?予約制になるなどコロナウイルス対策が取られた上で,今年もあちこちでパンプキンパッチがオープンしましたね。車を走らせているだけで,ファームに限らずスーパーや教会などで沢山のカボチャが並んでいる様子が見られます。今回は「長持ちするジャックオーランタンを作る方法」を取り上げます。せっかく作ったランタンがハロウィーン...
2020.10.11 20:17コロンブス・デー|10月第二月曜日、アメリカの祝日アメリカの10月第二月曜日は「コロンブスデー(Columbus Day)」という祝日です。2020年は10月12日です。1492年10月12日にアメリカ大陸を「発見」したとされるクリストファー・コロンブスにちなんだ祝日で、その400年後の1892年頃から、イタリア系アメリカ人を中心に大きく祝われるようになったそうです。(コロンブスはイタリア出身とされています。)1937年には連邦の祝日となりました。
2020.10.08 19:57バージニア州シェナンドー国立公園|アメリカ国立公園で紅葉狩り秋の週末はちょっと遠出をして【シェナンドー国立公園】へ行こう木々が鮮やかに色づく秋にはDCの喧騒を逃れて,ほど近い場所に位置するシェナンドー国立公園を訪れることをオススメします。(DCから1時間半ほど)
2020.10.05 19:44国立肖像画美術館|気軽に行けるダウンタウンの美術館DCのダウンタウンにある国立肖像画美術館。スミソニアンの一部で、ナショナルモールからも近く、DC観光ではぜひ訪れてみて欲しい美術館の一つです。
2020.09.30 19:15インフルエンザ予防接種 in USA今回はインフルエンザ予防接種についてです。先日フォロワーの方から頂いた情報や私の体験談ベースで,アメリカで予防接種を受けたい人の参考になればと思います:)[予防接種て必要なの?]