メトロで行けるDCにある日本庭園

11月ですね。 日本は七五三の時期です。

DCでは日米協会が開催してくれている七五三イベントも今年はないのでしょうね。

NYはジャパン・ソサエティーが開催する国際七五三がありますがこちらもネット上に情報はなく。

NYは娘の七五三でお世話になりました。式の後着物姿でセントラルパークに行きいい思い出になりました。次はPAフィラデルフィアにある日本庭園,松風荘での七五三行事に参加したいと意気込んでいましたが(参加費がNYの10倍の$500との噂ですが,美しい日本庭園での写真撮影込みということで納得…)こちらも情報はないですね。


はい,ということで!

雑談形式でDC周辺の七五三事情を雑談に交えてお伝えしているのは,日々コロナウイルスへの恨みを募らせているAvaです。


投稿に間が空いてしまいましたがDCでは今年一のビッグイベントが落ち着き...秋の澄み渡った「青」色の高い空が広がる今日この頃。

久しぶりの投稿は日本庭園についてです。

バージニア州リッチモンドにあるMAYMONTの日本庭園まではDCから車で約3時間。(立派そうで行きたいのですが私はまだ行けていません,行き次第レポしますね!)

国立樹木園にも盆栽のある場所はありますが,写真映えする日本庭園が…なんとDC中心地からすぐの場所に...あるんです。


【Hillwood Estate, Museum & Gardens】

ご存知でしたでしょうか。

大富豪のフランスやロシアの芸術品コレクションが公開されているHillwood,お屋敷の回りにはお花でいっぱいの温室やバラ園,フランス庭園と並び,立派な日本庭園があります。


Myaida Shogo氏によるデザインで、傾斜も素敵に利用しどこを切り取っても絵になる、繊細な作りになっています。


春には桜が,夏には池に睡蓮の花が,秋には真っ赤な紅葉(懐かしい小さなモミジ!)が,冬には石灯籠に積もる雪が,日本庭園を美しく彩ります。 コロナ下で七五三イベントはなくなっちゃったけれど,家族写真を撮りたいな…なんて人にも勝手におすすめ。

※ 2020年11月現在,ウェディングフォト撮影など正式な撮影は予約申し込みが必要ですがプロのカメラマンを伴わないプライベートな個人撮影は認められているそうです。自撮り棒の使用,ビデオ撮影は禁止(詳しい撮影ポリシーは公式サイト参照のこと)


ヒルウッドは日本庭園目的ではなくてもおすすめしたい場所なので,また別の投稿でご紹介させてください。


入場料(寄付の提案額) 大人$18,子ども$5(6歳未満無料) シニア$15,学生$10

開館日時 10:00〜17:00 (月曜,祝日と1月末に休館あり) 

 ※ コロナウイルスのため2020年11月現在,訪問時事前オンライン予約要。

住所 4155 Linnean Ave NW 

アクセス 駐車場あり(自転車置き場の用意あり)

 DCメトロ・レッドラインのVan Ness / UDC駅から徒歩17分 

ウェブサイト(英語) https://www.hillwoodmuseum.org/


今日はここまで。


DC(NC,PA,NJ,NYなど移動圏内の州も!)の七五三情報,日本庭園情報などお持ちの方は是非コメント欄でシェアしてくださいね♪


#DCポータル #DCPortal #DCPortal_遊ぶ #DCPortal_家族 #ワシントンDC #メリーランド州 #バージニア州 #海外生活 #アメリカ生活 #アメリカ暮らし #アメリカ在住 #アメリカ旅行 #アメリカ駐在 #駐在生活 #駐在妻 #海外子育て #アメリカ子育て #国際結婚 #渡米準備 #日本庭園 #アメリカで七五三 #国際七五三



0コメント

  • 1000 / 1000

DC Portal for Japanese

"DCを楽しむ!"をモットーに、 アメリカの首都ワシントンDCの魅力を 発信する観光・生活情報サイト